RECORD NO.01
小池 裕之
こいけ ひろゆき
自動車部門 企画室 東アジア部 部長
裾野の広い業界で幅広い体験がしたい
私が就職活動をした1990年初頭はいわゆるバブル真っ盛り。矢崎の売上高はまだ現在の1/3、海外比率も3割程度でしたが、国産車メーカーが当時積極的に海外展開を図るのに合わせて、矢崎も飛躍的に業績を伸ばしていた時期でもあります。就職活動中はさまざまな業界に興味を持ちましたが、自動車部品業界はダイナミックで裾野も広く、他業界に比べて幅広い体験ができそうだと思い、最終的に矢崎への入社を決めました。
秀才揃いのチームで揉まれ奮起
1992年の入社以来、私はほぼ一貫して原価管理部門でコスト計算、販売価格算出業務に携わりました。入社8年目に、営業統括事業部で外資系大手電機メーカーに対するM&A案件を分析評価するプロジェクトチームに1年ほど加わり、ときには相手先の海外事業所まで出かけて調査したり、米国デトロイトの矢崎ノースアメリカの幹部と情報交換したりしました。このときは会計士の資格やMBAを持つコンサルタントなど秀才揃いのメンバーに揉まれて、自分の未熟さをいやというほど思い知らされ、大いに奮起したものです。
米国デトロイトで初の海外勤務
プロジェクト終了の翌年、矢崎ノースアメリカで人員を補充することになり、M&A案件で知り合った幹部の推挙も後押しとなり、2001年から7年間、初の海外出向を経験することになりました。
私の任務は、原価管理部門の立ち上げや新システム・ツールの導入、現地スタッフの養成など、ゼロから体制を構築していく仕事。確かに、コンプレックスに潰されそうになった例のM&A案件での体験が、生かせる仕事でした。
将来、日本語教育で恩返しがしたい
海外赴任中は、社是の一つである「社会から必要とされる企業」を意識して業務にあたりました。日本にいるとき以上に周囲に感謝し社会に貢献する意識を強く持つことが大切であると感じています。矢崎に入社してから今まで、私は行く先々でたくさんの方々から親切なサポートを受けてきました。将来は、これまで赴任した国や地域を訪れて、ボランティアで日本語や日本文化、日本独特の価値観や考え方を紹介することで、お世話になった方々に恩返しをしていきたいです。