省電力化を進めてエコマークを取得 新型LPガス警報器「アロッ子」新発売
矢崎総業株式会社(社長:矢崎信二、資本金:31億9,150万円、本社:東京都港区)では、このたび、現行品に比べ消費電力を36%低減した新型LPガス警報器「アロッ子」を開発し、2010年1月10日より発売します。
希望標準価格は、5,670円(消費税込み)。
販売はLPガス販売事業者ルートで行い、初年度販売目標、60万台を計画しています。
当社は、環境保全の一環として低炭素型製品の開発に取り組んでおり、新型「アロッ子」の消費電力低減もその一環です。
新型「アロッ子」は、省電力化を進めた結果、監視時消費電力1W未満を達成し、これにより財団法人日本環境協会の「エコマーク」を取得しました。
【製品特長】
- (1)初期遅延時間の大幅短縮
従来品では約60秒掛かっていた初期遅延時間を約5秒に短縮しました。
取り付けてすぐに点検方法の説明が始められます。 - (2)誤警報時の警報ブザー停止機能
誤ってスプレー式殺虫剤等を警報器に吹きかけ誤警報した場合、警報停止(点検)スイッチを押すことで、約1分間警報を止めることができます。 - (3)故障お知らせ機能
故障が発生すると、警報ランプの速い点滅と警報音「ピッピッピッ」(1分間隔)でお知らせします。 - (4)鳴り止みタイミングお知らせ
換気によりガス濃度が低下すると警報音の間隔が長くなります。
さらにガス濃度が低下すると警報音の間隔はさらに長くなり、鳴り止みのタイミングをお知らせします。 - (5)交換期限お知らせ機能
警報器の交換期限が過ぎると、表示灯(LED)が遅く点滅して知らせます。 - (6)エコマーク
環境に配慮した「エコマーク」を収得しています。
【エコマーク】
エコマーク商品認定番号 | 第09 139 003号 |
---|---|
エコマーク商品類型型名 | No.139 建築製品 |
エコマーク商品ブランド名 | アロッ子 |
認定取得日 | 2009年10月23日 |
財団法人日本環境協会
〒103-0002 東京都中央区日本橋馬喰町1-4-16 馬喰町第一ビル9階
エコマーク事務局 TEL:03-5643-6253 ホームページ:http://www.ecomark.jp/
- ※「エコマーク」は、環境への負荷が少なく環境保全に役立つと認められた製品に付けられる環境ラベルです。
- ※「環境にやさしい暮らし」を願う人たちが、製品を選択しやすくなるように設けられました。
- ※ガス警報器の認定基準は、次の通りです。
①監視時消費電力1W以下
②発泡樹脂は特定フロンを使用しない
③水銀やカドミウムなど、定められた成分を添加していない
④製造工場が環境法規等を順守していること
【製品仕様】
型 式 | LPガス警報器 YF-005K |
---|---|
検知方式 | 接触燃焼式 |
対象ガス | LPガス |
交換期限 | 製造後5年間 |
警報ガス濃度 | 爆発下限界の1/100~1/4 |
警報表示 | 赤LED点滅、ブザー断続鳴動 |
使用温度範囲 | -10℃~40℃ |
取付方法 | 取付板による壁掛式 |
電 源 | AC100V 50/60Hz共用 |
消費電力 | 監視時:0.8W、警報時:0.9W(従来品比36%省電力化) |
外形寸法 | H78×W62 ×D31(従来品比14%小型化) |
質 量 | 約195g(従来品比12%軽量化) |
【製品写真】
本件に関するお問い合わせ先
矢崎総業株式会社 広報部
【電 話】 055-965-3002 【FAX】 055-965-0450
矢崎総業株式会社 広報部
【電 話】 055-965-3002 【FAX】 055-965-0450
製品の仕様等についてのお問い合わせ先
矢崎総業株式会社 ガス企画部
【電 話】 053-925-4511 【FAX】 053-925-4512
矢崎総業株式会社 ガス企画部
【電 話】 053-925-4511 【FAX】 053-925-4512