YDX-5
製品情報
デジタルタコグラフ YDX-5
カード不要&ワンタッチ “簡単”を極めた新型デジタコ新登場
デジタコ装着義務化拡大に備え運行管理を充実
クラウドサービスでのデータ集約により事務所業務を効率化
特長
【簡単な車両管理】 業界初の新機能!「ノン・オペレーションモード」を搭載
イグニッションのON/OFFを行うだけでデータの収集が可能。乗務員操作の究極削減を実現しています。
これまでのデジタコに無い、簡単な運行記録の収集方式です。
【簡単操作】音声読み上げ機能搭載、聴いて確認、安心・確実
事務所からの連絡(メッセージ受信)や乗務員名、各種ボタン操作など、車載器が音声で読み上げしますので、耳で聞いて確認でき、安心で確実な操作を支援します。
【矢崎デジタコ継続利用】 データコンバート機能標準搭載で混在運用も安心
従来の矢崎製デジタコデータも同様なファイル形式へ自動変換します。
これまでのデジタコと混在した運用でもデータを取り込むことが可能な為、安心してご利用いただけます。
【法令遵守管理】 コンプライアンス違反の見える化をシステム構築
適切な労働時間、休憩時間及び休息期間について、違反状況を見える化することで、注意喚起と改善を支援します。
【モバイル指向】 アプリケーション提供方式の拡張
2種類のアプリケーション提供方式をパッケージ化することで、事務所PCでの管理はもちろん、タブレット端末にも対応し事務所管理の充実と管理者の外出先での「ちょっと見たい」に役立ちます。
関連商品・関連サービス
基本システム
運行データは通信で収集されます。カード不要の為、カード紛失、破損の心配がありません。リアルタイム通信により労務管理の強化を支援します。
オプション機能
可搬型ALC
アルコール測定結果を記録します。
アルコール検出時・未測定時に警報を出力します。
SWU2
7つのファンクションボタンそれぞれに機能を割り当てることができます。
様々な作業状態をお手元で入力することができます。
温度センサ
冷蔵・冷凍室内の温度を計測・記録します。
温度異常時に記録・警報を出力します。
YAZAC-EYE3
トリガ記録と常時記録のW記録で安心・安全を追求。
矢崎独自の画像処理技術で、鮮明画像を実現しています。
SDカードを挿入するだけで御社専用のハザードマップを自動作成。
予防安全にご活用頂けます。
関連サービス
AI運転診断サービス
デジタルタコグラフの数百万に上る運送会社の運行・事故データを取得。
AIを活用してこれらビックデータを解析し、大量データと事実に基づく信頼性の高い事故予測を実現します。
ソフトウェア ESTRA-Web
後方ソフト機能
従来の後方システム機能に加え、配送計画、出退勤、点呼と、インターネットを利用したサービス提供により運行状況のリアルタイム確認など多彩な機能を使用できるようになりました。
メニュー画面
※ 開発中の画面ですので、実際の製品とは異なる場合がございます。
ソフトウエア稼動環境
ご利用環境を実現するためには、ユーザーの使用システム構成をご確認ください。
PC本体 |
Intel® Core™i5 2.50GHz 以上のCPU または互換CPU を持つAT 互換機 ※ メーカー保証のあるコンピュータ製品であること。 |
---|---|
システムソフトウエア(OS) |
下記のいずれかのシステムソフトウエア Microsoft®Windows®10 Pro 日本語版 Microsoft®Windows®11 Pro 日本語版 ※ Microsoft®Windows®RT での動作は保証しておりません。 ※ Microsoft®Windows®10 Home/Enterprise/Education での動作は保証しておりません。 ※ Microsoft®Windows®11 Home/Enterprise/Education での動作は保証しておりません。 |
ブラウザ |
Google Chrome/Edge |
メモリ |
実装メモリ 4GB 以上 ※ 4GB 未満の場合、他システムを稼動していると動作しなくなるまたは、動作が遅くなる可能性があります。 |
GUI |
1280×800ドット(WXGA)以上の表示が可能であること。 ※ 1280×768ドットの場合は、「タスクバーを自動的に隠す」の設定をしてください。 ※ 推奨値:1280 × 800 ドット(WXGA) TrueColor(32 ビット)以上を表示可能であること。 DirectX9.0 c以降に対応していること。 ※ PC 本体に実装されているグラフィックアクセラレータの能力によっては、グラフ表示等が遅い場合があります。 |
HDD |
システムを導入する領域は、3GB 以上必要です。 ※ 保存データは、法律により1年間の保管義務があります。 ※ 無線LAN 運用の場合は、システム領域として200 MB+ 1 台あたり2.5MBのデータ保存領域が必要となります。 |
周辺機器 |
プリンタは使用OS に対応したプリンタドライバを持つ、A4 サイズ出力可能なレーザープリンタ ※ プリンタの種類によって、分解能によるカラー濃度、罫線パターン等が異なります。ご使用になるプリンタドライバで調整等をお願いします。 ※ 印刷の出力先が、複写機やFAX 等を兼ねた複合機および、プリンタバッファ装置やネットワーク接続等による場合は、接続する機器の取扱説明書に従い、ご使用ください。 |
適用車載機 |
DTG1(国土交通省型式番号:TD-1) DTG2(国土交通省型式番号:TD-11) DTG3(国土交通省型式番号:TDII-5) YDX-3α(国土交通省型式番号:TDII-33) DTG4(国土交通省型式番号:TDII-9) YDX-5(国土交通省型式番号:TDII-33) YDX-7(国土交通省型式番号:TDII-58) |
その他 |
SD カード(YDX-7/YAZAC-eye3T/YDX-3 α)の読み取りにはSD R/W(専用品)が必要です。 CF カード(DTG3/DTG4)の読み取りにはCF R/W(専用品)が必要です。
SRAM カード(DTG1/DTG2)の読み取りにはSRAM R/W(専用品)が必要です。 Windows10 では、Microsoft .Net Framework 4.6.1 が必要となります。
PC がスリープモード(省電力の待機電源モード)状態となると、カードR/W 等のUSB 接続機器が動作不安定になります。 |
※ 本ホームページに記載の製品名、会社名は各社の商標および登録商標です。
※ 記載しています機器及びソフトウエアの機能・仕様等は改善のため予告なく変更する場合があります。
詳細(スペック)
ハードスペック
使用電圧 |
12V系、24V系共用 |
---|---|
消費電流 |
通信中(出入庫関係無し)最大1A |
データバックアップ時間 |
約24時間 |
外形寸法 |
幅:178mm×奥行:150.6mm×高さ:50mm |
重量 |
約780g |
動作温度範囲 |
-20℃~+70℃ |
保存温度範囲 |
-30℃~+75℃ |