ABOUT ADVENTURE SCHOOL
アドベンチャースクールとは
矢崎グループでは、国際理解教育支援を積極的に推進しています。
その一環としてスポンサーしているのが「アドベンチャースクール」という、入社前1年間の海外武者修行です。語学力、異文化対応力、創造力、チャレンジ精神を持ったグローバルな人材を育成するために、自らが進んで”入社前に”挑戦する次世代を応援しています。
1993年から実施しており、これまでに滞在国は44か国で1,300名以上が参加してきました。アドベンチャースクールの実行部隊は、外国語研修機関であるF.I.A(Feeling Imagination Action Inc.)で、矢崎グループは、スポンサー企業として、アドベンチャースクールに参加する若者を支援しています。
※アドベンチャースクールは、「入社前」と説明していますが、「内定前」でも相談を受けつけています。

FREQUENTLY ASKED QUESTIONS
よくある質問
F.I.A.Adventure School(以下:FIA/AS)
- 今までのFIA/ASで何ヵ国くらいの国に渡航していますか?
-
40カ国以上渡航しています。
- 今までに何人の方が参加しましたか?
-
1300人以上が参加しています。
- 過去のFIA/AS参加者はどのように矢崎で活躍しているか?
-
海外に関わる仕事や海外出張、長期海外出向で活躍中です。
- TOEICの点数の審査はありますか?
-
ありません。TOEICの点数では測りきれない人間力、物語力を鍛えます。
- FIA/ASを希望しない場合、選考に影響はありますか?
-
影響はありません。
- 現地での生活はどのようなものですか?また、相談する人はいますか?
-
異文化での海外生活の中で、専門カウンセラーが相談に乗ってくれます。
- 保険の加入についてはどのようになっていますか?
-
ご自身で加入していただきます。
- FIA/ASにはいつ参加できますか?
-
FIA/ASの希望者は、学校を卒業した後、入社時期を1年延ばし、その期間にできた「空白」の1年間で参加をします。
(欧米文化圏では、この期間を、“ギャップイヤー”と呼んでいます)
- FIA/ASにはどのように参加できますか?
-
内定者として参加します。入社時期は1年後です。
HANDS-ON EXPERIENCES
体験者の声
アドベンチャースクール七不思議
- なぜ、入社前なのか?
- なぜ、YAZAKIの海外事業所を使わないのか?
- なぜ、異文化コミニュケーションなのか?
- なぜ、自由参加なのか?
- なぜ、研修生を一人ひとりばらばらにするのか?
- なぜ、英語学校(ESLなど)を使わないのか?
- なぜ、TOEICの得点よりも、物語力・人間力なのか?
参加者は、自らが考え、自らが行動し、七不思議の答えを、
一つずつ丁寧に紐解いて行く!