一般消費者様向け よくある質問
一般的なご質問
ガスメーターには有効期限があります。ガス使用量を正確に計るため、計量法で「検定有効期間」が定められており、家庭用ではこの期間を10年と決めています。
※有効期限が過ぎていたら、契約しているガス販売店に連絡してください。
何かの事情でガスメーターが遮断している可能性があります。全てのガス器具を停止してからガスメーターの復帰操作を行なってください。それでもガスが使えない場合は、契約しているガス販売店に連絡してください。
まずは玄関や勝手口の扉、窓などを開けて逃げ道を確保してご自身の安全を確保してください。
揺れが収まった後でガス栓や器具栓を閉めてください。安全が確保できるまではガスの使用はしないでください。
ガス漏れ事故のほとんどは「ガスをつけたつもり」「ガス栓を閉めたつもり」等うっかりミスに原因しています。
ガス警報器を設置することでうっかりミスによる事故防止の警報をしてくれます。お客様の「安全」を担保するためにガス警報器の設置が必要です。
ガス警報器は1日24時間、1年365日、常に安全を見守っています。しかしガスを検知するセンサは様々な研究試験の結果、信頼できる使用期限を5年と定められています。5年を過ぎたガス警報器については、誤作動を起こして正しく警報しない恐れがありますので交換が必要ですので、ガス販売店に連絡して交換を依頼してください。
ガスが漏れている可能性がありますので、下記の処置をしてください。
1.ガス栓や器具栓を閉めてください。
2.ドアや窓を開けて換気してください。※この際に換気扇や電灯などの電気スイッチの操作はしないでください。
3.ガスが無くなれば、警報音は鳴りやみます。
4.ガス会社に連絡し、点検が終わるまでガスを使わないでください。
一酸化炭素が発生している可能性がありますので、下記の処置をしてください。
1.ガス栓や器具栓を閉めてください。
2.ドアを開けて十分に換気をしてください。※換気を行なった後、CO警報器が鳴っている間は部屋から退出してください。部屋のCO濃度が高い場合、CO中毒になる危険性があります。
3.ガス会社に連絡し、点検が終わるまでガスを使わないでください。
その他
当社の製品はガス事業者様を通じて販売させていただいております。ご用命の場合は、お近くのガス事業者様にお問い合わせください。